会社員から個人事業主へ ③ ーこれからの目標と展望ー

こんにちは。ヤクスンです。
個人事業主になって変わったこと|生活リズムと人との関わり方 | 個人事業主はじめました。の続きです。

個人事業主としての生活は、まだ始まったばかりです。だからこそ、今はすべてが新鮮で、大変さよりも楽しさの方が勝っています。ただ、その中でも「これからの自分の道筋」を意識して考えるようになりました。

一番の課題は「仕組みづくり」です。自分一人で動き続けるだけでは、体力的にも時間的にも限界がきます。将来的に本当に自由な時間を持ちたいのであれば、自分が動かなくても仕事が回るような仕組みを整えていく必要があります。そのためにまずやるべきことは、良い事例を学ぶこと、そして協力してくれる仲間を探すことだと思っています。

個人事業主として働く以上、常に成長を意識しなければなりません。「現状維持は後退と同じ」という気持ちを持ち、少しでも上を目指して取り組むつもりです。ただし、どんなに上を目指すとしても、譲れないことがあります。それは「穏やかに楽しく過ごす」という生き方です。仕事のために自分や周りを犠牲にするのではなく、みんなが楽しく穏やかに働ける環境を目指したいと思っています。

学び続けることも欠かせません。本を読み、知識を得て、アウトプットする。その積み重ねが自分の成長につながり、人との関わり方にも良い影響を与えてくれています。実際、相手の立場を考えて話すようになったり、以前は話しかけなかった人とも自然に会話できるようになったりと、小さな変化が日々の中で積み重なっています。

そして最終的には、自分の知識や経験をもっと他の人に伝えていきたいです。目的はお金を稼ぐことではなく、伝えた人が少しでも楽しく穏やかに過ごせるようになればいい。その積み重ねが、自分にとっての幸せにもつながるのだと思います。

個人事業主という道は、自由であると同時に不安定さも伴います。しかし「信じるな、疑うな、検証しろ」という言葉を胸に、柔軟に学び、試し、成長していくことで、きっと道は開ける。そう信じて、これからも歩んでいきたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました